【体験レポ】5歳児と初めてのカンドゥー!ワンオペで挑戦

こんにちは!ワーママmatsuです!

いつも当ブログを見ていただきありがとうございます😊

いいね!嬉しいです✨

 

今回は先日5歳の娘と二人でカンドゥーに行ってきたのでレポしたいと思います😊

カンドゥー

イオンモール幕張新都心の中にある、仕事体験テーマパーク「カンドゥー」は

お仕事を通じてナゼナニを楽しく学べる場所です。

土日祝、長期休暇期間は2部制です。

1部は10:00~14:30

2部は15:30~20:00 です。

 

リロクラブで予約すると大人1名分(2000円)が無料✨

だけど土日の1部はほぼ取れない💦ので日曜の2部を予約!

時間は15:10~の枠のみ。

一番早い予約時間が14:45なのでだいぶ後からの入場になります。

 

当日は11時より予約した時間枠の整理券がエントランスで配布されます。

我が家は13時過ぎ頃に行って14番目でした。

この日は当日券の販売は無しだったので混雑の予感。。。

 

時間になったら整理券の番号順に呼ばれるので

呼ばれたら入場して受付で必要書類(カッチン等)をもらって待機列に並びます。

 

まずは予約機でお仕事の予約を取ります。

人気のアクティビティは最初の予約で取らないと埋まってしまうとのことで

最初はアイスクリームメーカーの19時開始分を予約🍧

この時点で19時の枠が残り1、19:30の枠が数枠しか残っていませんでした💦

モデルに至っては全て満員😱

モデルは体験時間が長く、受け入れ人数も少ないから激戦です💥

 

次の予約が取れるのは25分後なので

最初のお仕事は飛び込みで出来るものを探します👀

 

スマホで仕事の空き状況を見れるので

空きがありそうなところへ行くもどこも先に並んでいる子がいたりで満員💦

15:30開始のお仕事は出来ないかも😭とさまよっていると

ロードサービス隊員に空きがあり参加できることに!

JAFロードサービス隊員

JAFロードサービス隊員となって、車のトラブルで困っている人を助けに向かいます。

JAFの制服、子どもが着てるのめっちゃ可愛いし

JAFの車(写真のミニカー)を実際に運転出来たりとかなり満足度高い内容✨

 

お仕事体験中に次の予約が取れる時間になったので私は予約機へ🏃‍♂️

子どもがやりたいと言っていた警察官(17:30開始)をゲット!

この時点でたこやき屋さんは満員

ポケモンセンターは19:30開始が1枠。

本当はポケモンセンター取りたかったけど

19時からアイス屋さんで食べる時間も考えて断念💦

 

ロードサービス隊員が終わって次のお仕事探し!

助産師に空きがありそうだったので並ぶも予約で満員に😭

近くの月面基地開発に空きがあり飛び込みで参加🌙

月面基地開発

宇宙船のようなコックピットから月面の建機を遠隔操作します。
月面での建設作業は2人合わせて手元のモニターを見ながら操作します。

体験人数は1回に2人で少ないにもかかわらず

意外と終盤まで空きありでした。

派手さは無いのであまり人気ないのかな?

娘は楽しかったと言っていました😊

 

お仕事体験中に予約可能時間になったのでまたまた予約機へ🏃‍♂️🏃‍♂️

歯科医(16:40開始)をゲット!

月面基地開発が20分ほどで終わったので

次の仕事開始まで20分空いてしまいました💦

お仕事したいモードの娘をなんとかなだめながら

水分補給したりトイレ行ったりして休憩。

コールドストーンのアイスが買える自販機があるのでそれ買えばよかったなぁ🍧

 

時間になったので歯科医体験開始🦷

歯科医

実際に歯医者さんで使われている器具を使って、歯医者さんと歯科衛生士さんのお仕事を体験できるアクティビティです。

子どもが白衣着てるの可愛すぎた😍

真剣な表情で虫歯を治療してた😁

 

次は17:05開始の助産師を予約。

助産

新生児室で、生まれたばかりの赤ちゃんの身長や体重を測り、手帳に記録。

赤ちゃんの健康状態を管理します。お母さんのようにミルクを飲ませたり、オムツをかえたりします。

字がまだうまく書けない娘。

たどたどしいけど自分でちゃんと手帳に書いてました👏✨

 

次は2回目に予約しておいた警察官(17:30開始)👮‍♂️

警察官

カンドゥーの街のパトロールや事件の捜査を行う仕事です。

怪しい人に職務質問しながら犯人を捜します。

犯人を見つけたらみんなで牢屋へ連れて行って任務完了!

真剣な表情で犯人を捜してて可愛かった💛(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

次は18時開始の建設エンジニアを予約。

建設エンジニア

ミニ建機やスコップなどを使って、作業を開始!工事現場はチームワークが大切!

2人1組になって誘導する係と工事する係とで分かれて作業してました。

 

次は18時開始のスペースセンタークルーを予約。

スペースセンタークルー

JAXA全面協力による本格的なスペースセンターで

ミッションである「ISSに向けH-ⅡBロケットを打ち上げること」に

みんなで力をあわせて挑戦💪

1回の受け入れ人数多めだからか終盤まで空きがありました。

次は最初に予約を取ったアイスクリームメーカー(19時開始)🍧

アイスクリームメーカー

-9℃に冷やした石板の上で好きなアイスクリームとフルーツやチョコレートのトッピングを混ぜ合わせて、オリジナルデザートを作ります。

作り終えたら親がお客さん役になって「はいどーぞ」と

アイスを渡してもらえます😊

注意点は食べる時間は体験時間に含まれてないこと❗

なのでアイス体験後はお仕事の予約を入れませんでした。

このアイスめっちゃ美味しかった😋さすがコールドストーン✨

 

後半は休憩なしでぶっ続けでお仕事しましたが

どの仕事も集中して楽しんでました🎵

 

最後は予約なしでできるピザ作り体験を🍕

19:30までで注文締め切りのため、アイス体験中にスマホから注文。

アイス終了後に材料を受け取りに行って、席でピザ作り🎵

出来たら焼いてもらいます(焼き時間約5分)。

焼き立てのピザ、空きっ腹に染みわたりました~(笑)

 

閉店時間(20時)が迫ってきたので

最後に出口のお土産屋さんで本日稼いだカッチンでねるねるねるねを購入。

19:30開始のお仕事が終わった時間あたりから激混み😱

ゆっくり見たい場合は少し早めに出口に向かった方が良いです。

 

今回、初のカンドゥー、しかもワンオペだったので少し不安でしたが

予約システムも単純明快(次の予約は25分後に予約機で取る)だし

何より座席がたくさんあるので体験中は座って待てて親は本当に楽でした😭✨

 

ウォーターサーバーがあるのも地味に嬉しい🥛

紙コップも用意されているので好きな時に好きなだけ飲めます(笑)

持ち込みは不可なので我が家は水筒を持参しましたが

ウォーターサーバーがあるからなくても問題なしでした。

300円くらいでドリンクバーも購入できるけど

飲んでる時間あんまりないかも😅

 

ちなみに娘が一番楽しかった仕事は「警察官」だそうです👮‍♂️

実際に犯人を逮捕出来たりと貴重な体験ができたもんね😊

 

子どもも親も大満足な一日となりました~✨

 

【持参したほうがいいもの】

・カッチンや予約券を入れる用のポーチ(首からかけられてすぐに出し入れできるものが良い)

・A4クリアファイル(お仕事でもらえる成果物を収納する用)

・ボールペン(お仕事予約時間を書き込んだりする用)

 

最後に我が家のタイムスケジュールをまとめます👇

 

1, 15:30【JAFロードサービスカンドゥー基地】ロードサービス隊員

 

2, 16:00【NEO TEC LAB】月面基地開発

 

3,予約③16:40【カンドゥーデンタルクリニック】歯科医

 

4,予約④17:05【新生児室】助産

 

5,予約②17:30【警察署】警察官

 

6,予約⑤18:00【カンドゥー工事現場事務所】建設エンジニア

 

7,予約⑥18:30【カンドゥースペースセンター】スペースセンタークルー

 

8,予約①19:00【アイスクリームショップ】アイスクリームメーカー

 

9, 19:30ピザ作り体験 1000円